INVITED OVERSEAS BUYERS
PROJECT TOKYO 2023 March展では、世界各国の様々なSHOPのオーナー・バイヤーを招致します。
出展者は招待バイヤーと事前マッチングに応募できます。
Last Updated : December 13th, 2022
INVITED BUYERS -ロゴをクリックして詳しい情報を見る-
FIRIS (VIENNA, AUSTRIA)
DISTANTE (BEOGRAD, SERBIA)
TRÈS BIEN (Malmö, SWEDEN)
MACONDO (VERONA, ITALY)
247 (MILAN, ITALY)
JORYA (KUALA LUMPUR, MALAYSIA)
HYPNOTISE (PERTH, AUSTRALIA)
OTHERWISE (PARIS, FRANCE)
THAT CONCEPT STORE
(DUBAI, UNITED ARAB EMIRATES)
A BOUTIQUE (HONG KONG)
The Wonder Room (BANGKOK, THAILAND)
ABSOLUTE SIAM STORE
(BANGKOK, THAILAND)
ICON CRAFT (BANGKOK, THAILAND)
DOSHABURI (BARCELONA, SPAIN)
KAPOK (HONG KONG)
NEU! (TAIPEI、TAIWAN)
Trends (TAIPEI、TAIWAN)
NOVELTYLANE (HONG KONG)
MERCI (TAIPEI、TAIWAN)
Flanerie (HANOI、VIETNAM)
PURVEYR (MANILA、PHILIPPINES)
ADDICTED (SEOUL、KOREA)
Dmop (HONG KONG)
SHINE (HONGKONG/CHINA)
CLASH (TAIWAN)
Hatchet outdoor supply (NEW YORK, USA)
ALUMNI (USA)
Mano Plus (PENANG, MALAYSIA)
SECTS SHOP (SINGAPORE)
EMPTY (SEOUL, KOREA)
SHOP AMOMENTO (SEOUL, KOREA)
HIDE. (BANGKOK, THAILAND)

TRÈS BIEN (Malmö, SWEDEN)
2006年にシモン・ハネス兄弟によって立ち上げられたメンズのハイエンドセレクトショップ。数々の有名ブランドとコラボレーションを発表したりなど、世界のリーディングストアの一つでもある。スウェーデンのマルメとロンドンに実店舗を持つ。


MACONDO (VERONA, ITALY)
小説『百年の孤独』に登場する架空の町にちなんで名付けられた、イタリアのヴェローナにあるコンセプトストア。有名メゾンから気鋭デザイナーズまでデザイン性の高いアイテムを多く展開する。


247 (MILAN, ITALY)
ミラノとパリに拠点を置くファッショングループで、主にブランドのエージェント業務を行う。3.1Phillip LimやA.P.C.を含め、40以上のブランドを取り扱っている。

JORYA (KUALA LUMPUR, MALAYSIA)
マレーシア国内に3店舗持ち、同名のオリジナルブランドの販売をしながら、韓国や香港ブランドを中心に集めるセレクトショップ。JORYA WEEKENDという姉妹店も別に3店舗運営。フェミニンでベーシックなアイテムを多く取り揃える。


THAT CONCEPT STORE
(DUBAI, UNITED ARAB EMIRATES)
ドバイをはじめとする中近東で、Eコマースやアプリ、ブランド運営など多面的な事業を行うラグジュアリーファッションのリーディングカンパニー。今回は巨大ショッピングモールTHE EMIRATESにある自社運営セレクトショップ、THAT CONCEPT STOREのバイイングのために来日する。


A BOUTIQUE (HONG KONG)
2011年に創業した香港のウィメンズセレクトショップ。高品質でタイムレスなデザインのウェアを取り揃えることをコンセプトに、手に取りやすい価格帯のアイテムが並ぶ。


The Wonder Room (BANGKOK, THAILAND)
バンコクに店舗を構えるウイメンズセレクトショップ。水着やサマードレス等の常夏のタイに合うような軽衣料がメイン。その他、コスメティックやライフスタイルアイテムも多数そろえる。


ABSOLUTE SIAM STORE (BANGKOK, THAILAND)
タイの最大手企業のSIAMグループが運営するヤング向けのセレクトショップ。ファッションは10000円以下のTシャツ、サンダル、軽衣料が中心で、マスク、ホームフレグランス、BE@RBRICK等のプロダクトも多数取り扱う。


DOSHABURI (BARCELONA, SPAIN)
日本人オーナーがスペインにオープンした高感度セレクトショップ。世界中から厳選された個性的なブランドを取り扱う。現在はバルセロナに2店舗を構える。


KAPOK (HONG KONG)
フランス人ファウンダーが2006年にスタートさせた香港のライフスタイルショップ。ユニセックスアパレルをはじめ、コスメや食器、文具などライフスタイルグッズを幅広く展開する。


Trends (TAIPEI、TAIWAN)
2012年スタートで元はメンズの欧州ハイエンドブランドを取り扱う店舗。現在はストリートやハイエンドカジュアルも取り扱い、Ambush、sacai,TAKAHIROMIYASHITA The Soloist等の日本ブランドも多数取り扱う。


NOVELTYLANE (HONG KONG)
主に香港ブランドを取り扱い、自店舗だけでなく他の店舗に紹介する等、行い、香港ファッションを盛り上げる事がコンセプト。100以上のブランドを取り扱いウイメンズがメインだが、メンズも。また、アクセサリー等の小物も多数取り揃える。


Flanerie (HANOI、VIETNAM)
女性らしさを残したコンテンポラリーなアイテムを多数扱うショップ。日本からもself portrait等、その他、cult gaia,shushu tong等、日本でも人気のブランドを世界各国から取り扱う。


PURVEYR (MANILA、PHILIPPINES)
Tシャツ等の軽衣料のSHOPを運営しながら、フィリピン、世界各国のアート、ファッション、カルチャーを発信するメディアとしても活動。取り扱う商品はグラフィック等に特徴のあるアイテムが多い。


ADDICTED (SEOUL、KOREA)
MARNI、STEFAN COOKE、 OUR LEGACY、LEMAIRE、MAISON KITSUNE、等のハイエンドで個性のあるブランドを多数取り揃えるソウルのTOPレベルのショップ。


Hatchet outdoor supply (NEW YORK, USA)
Engineered Garments、F/CE等の日本ブランドからDanner、Gramicci等のアウトドア、ワークブランドを取り扱う。EDITORIALではブランドを深堀した記事も配信。


EMPTY (SEOUL, KOREA)
今年9月にオープンした、韓国最大のファッション通販サイト「MUSINSA(ムシンサ)」が運営するショップ。4フロア構成の店内には、世界中から厳選した気鋭デザイナーズブランドが並ぶ。


SHOP AMOMENTO (SEOUL, KOREA)
韓国で注目のデザイナーズブランド「AMOMENTO(アモーメント)」のショップ。セレクトブランドも展開し、中価格帯のシンプルながらも存在感のあるフェミニンなアイテムが揃う。


HIDE. (BANGKOK, THAILAND)
タイのバンコクにあるセレクトショップ。
一万円前後からそれ以下のカジュアルなアイテムが多く、
気候上、Tシャツや薄手のシャツ等、サマーアイテムが中心となる。
アクセサリーや靴等の服飾雑貨も扱う。


Mano Plus (PENANG, MALAYSIA)
マレーシアで3店舗運営するセレクトショップ。
GOOD THINGとCRAFTをテーマに、ファッションだけでなく、
ギフトやホームアイテムも多数取り扱う。


SECTS SHOP (SINGAPORE)
2013年スタート。Minimalist black clothes/street goth fitsをコンセプトに、Julius 、Rick Owens、Discord Yohji Yamamoto等を取り扱う他、オリジナルレーベルのDEPRESSIONも販売する。